手作りキムチの素を頂きました❣️

凍っています。
それでも匂いが少しあります😆

唐辛子、ニンニク、生姜、
アミエビやイワシの塩辛、
昆布、米粉、りんご、玉ねぎ、などが入っているらしい❗️

教えて貰った通り、白菜半玉を漬け込みます。
まずはしたごしらえ!

カットして塩をふり、水分を抜きます。
あったいう間に、どんどん水分が出てきます!
昨日の夕方から翌日のお昼、
何度もお水を捨てて、こんなに小さくなりました!

もういいかな?
この後、塩を洗い流して、いよいよ‼️
頂いたキムチの液に漬け込みます。

ここで、どれくらい塩を抜くかで味が決まるから
好みで調整してねと言われたけど、初めてでわからないから、彼女と同じように白菜の甘味だけになるくらいまでしっかり塩を抜こうと思います。

大きなボール2つ分の白菜が、
塩抜きしたらこれだけに!
密閉力の高いタッパーで熟成します。

これで3日程熟成!
ここも好みで、漬け込んですぐのキムチが好きな人、長く漬け込んだのが好きな人、日々味が変わるのでそれを楽しむのもあるみたい。
彼女曰く、3日程するとまろやかになるタイミングらしいので、そこまで待つことにします。
しばし冷蔵庫に!
楽しみ〜😆

Salon de mitsuko

歌の活動、Live情報、私(川野美津子)がselectした商品の紹介と販売をさせて頂くSalonのような空間です。